大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

伝統構法

雨が降っても見どころの尽きない伝統構法の家 ~ 軒が雨から守り且つ雨を活かす仕組み

昨夜(3/21)のうちに雨はやみ、 今朝は薄日も射して、肌寒いながらも傘なしで出勤できホッとしました。 そう、昨日朝は、雨音で目が覚めました。 障子を開けてみると、けっこう降っています。 これではせっかくの日曜日なのに、引越しの荷物運びはできません…

伝統構法の家の住み心地:真冬の温熱環境 ~ 無垢材と土壁の心地よさ

1か月半以上ぶりの更新になってしまいました。 前回​1/30の投稿​は > 休日は引越しの続き、片づけが当分続きます。 ・・・と締めましたが、実際休日どころか毎日帰宅後に片付けに追われ、 とてもブログに手が回りません。 というのと、この家の寛ぎ感は半端…

新居に入居! ~ 山のような荷物をどう収納するか? ・・・ 収納スペースの工夫

入居から2週間・・・。 1/16(土)、引っ越しました。 息子2人が軽トラを借りて来てくれて、 一気に冷蔵庫や洗濯機などの大物家電や家具などを搬入。 孝行息子たちで、幸せです。 もちろん、愛車ミゼットⅡも大活躍! この日はほんの少し雨のパラつくな…

竣工遷仏法要・・・ご縁に感謝! ~ 石場建てに光ケーブル・・・伝統と先端!

お正月が明け、転居を前に、少しずつ物を持ち込み始めました。 その一つが、居間から洗面所やトイレへの動線の入口に、 竹暖簾を掛けたことです。 これは伝統構法で家を建てることになってから妻と古民家巡りをするようになって、 立ち寄った古民家カフェ​※​…

木組み土壁の家の快適性 ~ 冬季 ・・・ 室温の連続性と日射取得

年末​12/26の引渡し​以降、入居はまだですが、 日中は新居にいたり、夜に風呂に入りに行ったりすることが増えました。 そんな現居宅といったり来たりするなかで感じることは、 家中気温が連続していることの心地よさです。 ​(元旦の朝、よく晴れました。午…

ウッドデッキの施工 ・・・ 無塗装無垢赤身杉材で ~ 国産材を使おう!

昨年末、人気番組「​ポツンと一軒家​」の制作スタッフから問い合わせがありました。 私の昨年1/27稿「​間伐ボランティア体験​」に載っている放置人工林の写真を番組で使わせてほしいとのこと。 けれど、当の写真は私が撮ったものではないことと、 元のサイズ…

24時間換気設備なんていらない! ~ C値は実測値そこそこ必要だけど ・・・ 年頭にあたり

あけましておめでとうございます。 今年も人・自然・環境・文化・伝統・未来の共存を、 住宅建築の視点から探り、発信していきたいと思います。・・・と、​昨年初っ端1/3稿​でも「​気候風土適応住宅​」について触れました。 2年半以上に渡って取り組んでき…

気密測定/C値 ~ 石場建て伝統構法の新築で? ・・・ 予想どおり!

このところ、家の断熱・燃費性能を 数値で表すことが一般的になってきています。 例えばQ値(熱損失係数)、Ua値(外皮平均熱貫流率)、C値(相当隙間面積)・・・。 簡単に言うとQ値やUa値は、どれくらい熱が逃げにくい(やすい)家なのか、 C値は、どれくら…

竣工・引渡し ・・・ 初めて過ごした実感 ~ 温熱環境など

一昨年3/10に​日伸建設​の社長さんから石場建ての話しが出て、 この伝統構法によるマイホームのプロジェクトが始動してから2年9か月半。 それから丸1年かけて構想・設計。 昨年3/20に伝統構法にするための​適判を申請​してから1年9か月余。 6/…

照明計画【下】~ 照明を全部点灯してみた ・・・ 明るさが必要なのはむしろ昼間?

今日(12/21)は家の引き渡しを前に、最後の「洗い」が入りました。 無垢材は合成洗剤でゴシゴシというわけにはいかないので、 自然素材の家に精通した職人さんが手掛けます。 とはいえ、その職人さんが言うには、 日常の手入れは、ただ箒で掃いて、雑巾で乾拭…

外構工事ひと段落 … 一応でき上りました ~ 最初から最後まで大活躍の左官職人

11/27稿「​外構にかかっています~石畳と三和土・・・​」以来、 ボチボチ進んでいた外構工事。 ようやく12/17(木)、とりあえず出来上がりの姿を見せました。 「11/26(金)、朝から屋根の瓦を葺いた瓦職人さんが来て、 (表札・郵便受塀に)なん…

照明計画【中】~ 電球だけ!が基本 ・・・ 市販の照明器具は最小限にシンプルコンセプトで

12/11稿「​照明計画【上】・・・​」で、 ソケット+LED電球の自作間接照明について触れましたが、 本体はこれです。 木の枠は余り材、あとは小3の豆電球の知識程度のもの。 そう、「Symple is best!」 この家の基本理念を、照明計画にも応用したもの。 と…

照明計画【上】~ 仄かな灯りが温かさと寛ぎを醸し出す ・・・ 日本の家の照明は明る過ぎ?!

外構が進んで、12/9(木)に見ると、門灯が設置されていました。 ・・・といっても、「門」があるわけではなく、 完全オープン外構なので、表札(まだ無い)と郵便受の組み込まれた塀みたいなもの。 ・・・その灯りを何と呼ぶ? 表札灯? ともあれ、これで…

THE 和?! ・・・ 伝統構法は和室の家? ~ 用を満たした結果としての「和」

11月末(11/28~29)の​内覧会​には、たくさんの方々にご来訪いただきました。 ありがとうございました。 石場建て伝統構法ということに興味を持ってお越しくださった方が 思いのほか多く嬉しかったです。 ただ、構造内覧会ではなく完成内覧会だったので、…

キッチン吊戸棚・自作照明器具設置 ・・・ 今日の完成内覧会に間に合いました!

今日は、いよいよ完成内覧会。その前に照明器具を設置し終えておかないと!ということで、 昨夜の内に私が自作した間接ブラケット照明を設置しました。これ、外壁材に使った30mm厚の無垢板や、 内壁材に使った12mm厚前後の無垢板などの余り材をもらっておい…

外構にかかっています ~ 石畳と三和土 ・・・ 最初から最後まで一貫責任施工の職人さん

ついに​完成内覧会​を明日/明後日に控えるまでに至りました! ​石場建て伝統構法の構想が始まって​(2018.3.10)から2年8か月、 ​地盤の捨てコン敷設​(2019.11.11)から1年と余日、 ​建て方~上棟​(2020.2.17)から9か月・・・。 とはいえ、進捗は9割9分と…

障子が入る ・・・ 縦繁格子 ~ 木と土と紙の家

今日(11/22)、見学のお客様がお越しになりました。 3年ほど前、私たちが日伸建設に出会った頃に、 ちょうど​日伸建設​でご自宅を建て始めていたご家族。 その構造見学会に案内されて、 手刻み天然乾燥無垢材の家を目の当たりにし、 それが日伸建設に決めた…

完成内覧会のご案内11/28(土)29(日): ~ 古来の建築手法と現代生活の融合 ・・・ 石場建て伝統構法の新築

構想から3年、着工から1年。今ようやく竣工が見えてきました。 いよいよ完成披露です! 11/28(土)29(日) 予約制・・・当日もお問い合わせを受け付けています。 石場建て伝統構法による都市型住宅。大阪府枚方市・・・大都市近郊の住宅街での小さめ…

緊急告知! 一般公開11/28(土)29(日)予約制

石場建て伝統構法・・・ 大阪・枚方、大都市近郊の住宅地での新築。 11/28(土)29(日)、いよいよ一般公開です。 完全予約制につき、​日伸建設​まで事前申し込みください。 www.to-ryou.com この2日間は、一般の方のみの公開です。 それ以外の日を…

畳敷き ~ 日本ならではの寛ぎの室内空間 ・・・ 畳職人の技

先週、​完了検査で指摘された吸気口が急遽設置​され、 今週めでたく合格の石場建て伝統構法の新築。 今日は、待ちに待った畳敷きの日。 仕事帰り、現場に駆けつけて見ると、見事敷き込まれていました。 1階は、小上がり書斎3畳。 といっても、堀込カウンタ…

完成間近!完了検査 ~ 正面の顔が整い、雨戸が入り、エアコンが付き、洗いが入り・・・

今朝の石場建て伝統構法新築現場。 既に玄関ポーチに取り掛かっているのですが、 もう1週間以上も投稿が空いてしまいました。 この間、かなりいろいろ慌ただしく作業は進んでいたのですが、 私も仕事が忙しかったり夜は照明計画を練っていたりで疲れていて…

間仕切り建具・青森ヒバの玄関引戸 ~ 建具職人の技と大工との協同

10月最後の週の後半、木・金・土、そして日曜まで! 追い込みです。 というのも、11/3には2回目の洗いが入って、 そのあといよいよ畳が入るからです。10/29(木)、勤務を終えて現場に行くと、 棟梁が何やら衝立のようなものを造っています・・…

ライフライン ~ 水道・電気・ガス ・・・ いろんな職種の職人さんの力で

1週間ぶりの投稿になってしまいました。 この間、造作キッチンの上に設置する吊戸棚の仕様を家具職人さんと相談したり、 電気屋さんと照明やコンセントについて相談したり、 これを機に自作する栗の無垢板を使ったダイニングテーブルの仕様を検討したり・・…

オーダー造作キッチン据付 ・・・ 総無垢材木組み ~ 家具職人の技が光る

一昨日10月19日(月)、待ちに待ったオーダー造作キッチンの搬入据付でした。 枚方の南どなり交野の​日伸建設​が在庫の無垢材をこだわりの家具職人に提供し、 北どなりの高槻の家具工房で製作されたものです。 8時頃には水道の職人さんが来ていました。…

浴室床下防風囲い & 雨水管埋設・電線引込柱設置 ・・・ 縁の下の力持ち ~ 見えないところの工事

もうあれから2週間! 時のたつのは早いものです。 左官さんが玄関前の外壁に壁土を塗ったのが10/3(土)、 (10/6稿「​土壁上塗り②~壁土仕上げ・・・左官の工夫と技​」) その日、左官さんは同時にこんなこともしていました。 ここは浴室の床下。石場建て…

三和土 たたき タタキ ・・・ 本来の土間 ~ 日本の住居の原点

今週は、工事は中休みといったところでしょうか。。 毎日あんなに朝から晩まで活気があったのに(ご近所さん、すみません!) ここんとこ電気屋さんとか板金屋さんとかが、ちょくちょく入ってきているだけのようです。 棟梁は工房で造作家具などの刻みをした…

水回りのタイル貼り付け ~ タイル選び と タイル職人の技

先週末10/10(土)、タイル屋さんが作業に入りました。 台風14号近畿最接近と予報されてた日。でも、うまく逸れたお陰で雨は朝だけ。 タイルを貼るのは屋内でも、切ったりするのは外でもするので、降らないに越したことはない。 まずはキッチンの壁から…

大工作業がひと段落 ・・・ 工事現場から住まいらしくなってきました

先週の大工さんの作業は、10/9稿「​・・・玄関ポーチの格子づくり​」と並行して、 他にもコマゴマしたところがいろいろ進みました。 10/6(火)に仕事帰りに現場に寄ってみると、 造作洗面台の引出しができていました。 材は何かなぁ・・・聞くのを忘れまし…

木と土の家 ~ 大工と左官の協同 ・・・ 玄関ポーチの格子づくり

台風14号が近畿にも迫り、明日最接近か・・・。 10/10は晴の特異日で、1964年の東京オリンピック開会式の日になったと聞いていたんですが。 大雨暴風になりませんように! さて、今週の木と土の家。 先週は左官さん大活躍でしたが、大工さんによる手仕事も…

土壁上塗り ② ~ 壁土仕上げ ・・・ 左官の工夫と技

「​土壁上塗り①~漆喰…左官の工夫と技​」9/25稿の続編・・・。 上塗り・・・改めて言うと、 土壁は竹小舞を下地に、荒壁/裏返し塗り、大直し/中塗り、上塗り/仕上げと、 大きく3つの段階を経て作られます。​​「​新築の注文住宅の外壁で失敗しない3種の塗り…