大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

土壁

我が家のもうひとり ・・・ 老犬ヨーキー ~ 木と土の家の恩恵を最大限受ける犬の目線

今日のこの稿は、いつもの石場建て伝統構法の家のことというより、 そこで一緒に暮らすウチの飼い犬の話題。 ところで・・・。早過ぎる梅雨入りだったというのに、先週は梅雨らしくない天気が続き、 最高気温は連日30℃超えでした。 でも、日中は対面する窓を…

トイレの電気スイッチは外側?内側? … 遅れ停止スイッチに! ~ 実際に暮らしてみて

昨日(6/4)は久しぶりの大雨。 日中は窓をほんの少し空かした状態で閉め切り、 もちろんエアコンは点けず・・・4月に入ってから一度も点けずに過ごせています。 そして帰宅した夕方6時頃。雨はそろそろ止もうとしている様子。 ヒンヤリした外から屋内に入る…

木と土の玄関 ・・・ 光と風と薫 ~ 内と外を繋ぎ遮る仕掛け

​5/17稿「石場建ての床下・・・いろいろな工夫と意匠」​の初っ端、 > 昨日5/16には、もう梅雨入り・・・ > 近畿地方では平年より3週間ほど早く、1951年以来統計史上最も早い・・・ で、過去の梅雨入りは?と自分のこのブログを辿ってみると、 ありました! ​…

石場建ての床下は動物か妖怪の住処?!・・・ ネットを張りました ~ いろいろな工夫と意匠

昨日5/16には、もう梅雨入りしたんだってぇ?! 近畿地方では平年より3週間ほど早く、1951年以来統計史上最も早いんだとか。 今日も一日中結構よく降っていました。 屋外の気温は19℃台~25℃台、湿度は80%ほど。 無垢材土壁の我が家の室内は、このとこ…

半世紀前の家が現代の家に生まれ変わる ・・・ これからの古民家として ~ リノベーション完成見学会

拙稿4/10「​古民家への道…これからの百年間~リノベーション完成見学会​」の、 待ちに待った見学会に妻と行ってきました。 昨年5/25稿「​​築49年農家屋敷を解体から救いたい!どなたか利用してください!​・・・​」で、 解体寸前の農家屋敷の活用を呼び掛けたも…

それでも"大手"の家を"買う"?! ・・・ 地場工務店の完成見学会 ~ 大工とつくる無垢の木組みの家

早いもので、もう今日は3月も最終日。 一昨日(3/29)昨日(3/30)今日(3/31)と連日よく晴れて春真っ盛り。 汗ばむほどのとっても暖かい日でした。 一昨日の枚方は最高気温21℃、昨日今日は23℃! 大量に黄砂が飛来したそうで、少し霞んではいましたが。 近所…

雨が降っても見どころの尽きない伝統構法の家 ~ 軒が雨から守り且つ雨を活かす仕組み

昨夜(3/21)のうちに雨はやみ、 今朝は薄日も射して、肌寒いながらも傘なしで出勤できホッとしました。 そう、昨日朝は、雨音で目が覚めました。 障子を開けてみると、けっこう降っています。 これではせっかくの日曜日なのに、引越しの荷物運びはできません…

伝統構法の家の住み心地:真冬の温熱環境 ~ 無垢材と土壁の心地よさ

1か月半以上ぶりの更新になってしまいました。 前回​1/30の投稿​は > 休日は引越しの続き、片づけが当分続きます。 ・・・と締めましたが、実際休日どころか毎日帰宅後に片付けに追われ、 とてもブログに手が回りません。 というのと、この家の寛ぎ感は半端…

木組み土壁の家の快適性 ~ 冬季 ・・・ 室温の連続性と日射取得

年末​12/26の引渡し​以降、入居はまだですが、 日中は新居にいたり、夜に風呂に入りに行ったりすることが増えました。 そんな現居宅といったり来たりするなかで感じることは、 家中気温が連続していることの心地よさです。 ​(元旦の朝、よく晴れました。午…

気密測定/C値 ~ 石場建て伝統構法の新築で? ・・・ 予想どおり!

このところ、家の断熱・燃費性能を 数値で表すことが一般的になってきています。 例えばQ値(熱損失係数)、Ua値(外皮平均熱貫流率)、C値(相当隙間面積)・・・。 簡単に言うとQ値やUa値は、どれくらい熱が逃げにくい(やすい)家なのか、 C値は、どれくら…

竣工・引渡し ・・・ 初めて過ごした実感 ~ 温熱環境など

一昨年3/10に​日伸建設​の社長さんから石場建ての話しが出て、 この伝統構法によるマイホームのプロジェクトが始動してから2年9か月半。 それから丸1年かけて構想・設計。 昨年3/20に伝統構法にするための​適判を申請​してから1年9か月余。 6/…

THE 和?! ・・・ 伝統構法は和室の家? ~ 用を満たした結果としての「和」

11月末(11/28~29)の​内覧会​には、たくさんの方々にご来訪いただきました。 ありがとうございました。 石場建て伝統構法ということに興味を持ってお越しくださった方が 思いのほか多く嬉しかったです。 ただ、構造内覧会ではなく完成内覧会だったので、…

土壁上塗り ② ~ 壁土仕上げ ・・・ 左官の工夫と技

「​土壁上塗り①~漆喰…左官の工夫と技​」9/25稿の続編・・・。 上塗り・・・改めて言うと、 土壁は竹小舞を下地に、荒壁/裏返し塗り、大直し/中塗り、上塗り/仕上げと、 大きく3つの段階を経て作られます。​​「​新築の注文住宅の外壁で失敗しない3種の塗り…

土壁上塗り ① ~ 漆喰 ・・・ 左官の工夫と技

4連休明けの今週後半、台風12号の上陸が心配されましたが、 幸い進路が逸れて雨も降らず助かりました。 けれど、今日になって別の低気圧で結構な大雨。 最高気温も昨日の28℃を越していたのに、今日は22℃ほどとドーンと下がりました。 そんな湿度90%前後だ…

外壁ほぼ完成! ・・・ 土壁・防水シート・通気層・杉羽目板

今日の内容は、9/10(木)~12(土)までの、外壁の進捗状況を。 9/9稿「​土壁の魅力:大直し~中塗り・・・②​」の時点で、 無垢杉の外壁羽目板は2階の一角を残すのみというところでしたが、 翌日9/10(木)には全周張り終えました。 ​8/25(…

土壁の魅力 : 大直し~中塗り と 上塗りサンプル ② ・・・ 職人と共につくる家

今日は重陽の節句(菊の節句)。 菊酒や栗ご飯で秋を楽しみ邪気を払い長寿を願うのは、秋の風物詩。 大型の台風9号10号がたて続けに沖縄・九州を縦断北上して、 また大きな被害をもたらしましたが、近畿地方への影響はあまりなく、 台風一過の9/7(月)か…

VOCが好き! 新車のニオイと健康被害 ・・・ シックカー症候群 ~ 24時間換気システム義務付ける?!

今週に入り内壁の壁土塗りが始まったことを 9/1「​土壁~左官の仕事、雨樋~板金屋の仕事・・・職人の技の綾​」の稿で触れましたが・・・。 木組み土壁の新築現場に入ると、清浄な香りに包まれます。 (ただし今は、木の微細紛が舞っていますが・・・。) ところで…

土壁~左官の仕事、雨樋~板金屋の仕事 ・・・ 職人の技の綾

今日から早くも9月! もう今年も残り3分の1です。 梅雨明けが8月に食い込み、真夏が1か月弱しかなかったのに、ものすごい酷暑! 枚方は今日も日中は36℃に迫る猛烈な残暑でしたが、 それでも日が暮れるのが明らかに早まり、朝夕は秋の気配も感じます。 …

屋内造作がとりあえず一段落、外壁材にとりかかり始めました ・・・ 大工さん大奮闘!

石場建て伝統構法の新築工事現場、今日も猛暑のなか作業です。 午前中に、このブログを見たという方が、見学にいらしたそうです。 ありがとうございます。 で、その方が棟梁におっしゃるには、火打ちをボルトで留めたくない・・・。 かなり意識の高い方とお…

不快指数:気温&湿度 ・・・ 梅雨入りを迎えて ~ 無垢材現し土壁の家で

大阪は、昨日6/10梅雨入りしました。 一昨日まで爽やかな晴天が続いていたのに、 まるで線で区切ったように昨日からずぅ~っと雨模様の天気予報。 梅雨入り前の1年で最も清々しい時季に土壁を仕上げ、サッシを入れ、 とりあえずの雨露をしのぐ体裁が整いま…

窓サッシとりつけ ~ 本当は木製サッシが良かったけど・・・

5/25(月)に​サッシが搬入​されて取付けが始まりました。 その当初はまだ​荒壁土の裏返し塗り​が乾ききっていませんでしたが、 週末5/30(土)には壁全体がすっかり乾き、造作出窓と玄関引戸を除きサッシの取付けが全て済みました。 荒壁の表が乾き…

サッシ搬入 & 荒土壁のお化粧(中込塗り/大直し塗り)

壁土の​荒壁​・​裏返し塗り​が先週終わって、 一昨日5/25(月)には窓サッシが搬入されてきました。 裏返し塗りは1週間たち、ちょうど貫伏せのところ、壁土の薄い部分が乾いてきました。 外壁に陽射しの当たってる左側の方が、早く乾いてきているようです。…

築49年農家屋敷を解体から救いたい! どなたか利用してください! @枚方・大阪

THE昭和!! 築49年農家屋敷を解体から救いたい! 木組みの古家、どなたか利用してください! 6月中旬までに買い手がつかないと、解体されてしまいます! おおよそ2600万円…超格安! 母屋2階建て建延約60坪9DK 離れ2階建て建延約32坪3DK車庫(軽4台) 土地154…

工法を選ぶ ・・・ 木造軸組工法 ~ 在来工法:伝統構法

日本で家を建てるなら、数ある工法のうち、木造軸組工法をお勧めしたいと、 5/22「​工法を選ぶ…RC造・S造・2×4工法・在来工法そして伝統構法​」で述べました。 そして木造軸組工法には、在来工法と伝統構法があり、 現行の建築基準法では伝統構法は規定外な…

土壁塗り第二弾~裏返し2日目・・・左官に活躍の場を!

昨日に引き続き、土壁の裏返し2日目。 昨夜の土砂降りが朝にはほぼ上がり、 8時頃ほんのりと霧雨のなか荒壁土が搬入されてきました。 作業を始める頃にはすっかり上がり、 どんより曇ってはいるものの暑くなくてかえっていいかも。 昨日は6人がかりで一気…

土壁塗り第二弾~裏返し1日目・・・左官屋さん奮戦記

緊急事態宣言が全国各地で解除され始め、 大阪モデルも達成された今、アベノマスクが届きました。 別にマスクに困っていたわけでもなし、 使い捨てマスクの価格も暴落し始めているのに、無駄ですねぇ。 とはいえ、まだまだ新型コロナウィルス禍のなか、 外国…

土壁の魅力、土壁の技・・・いよいよ週明けから荒壁づけ裏返し塗り

荒壁付け表塗りから1か月を経て、 いよいよ週明け5/18から裏返し塗りが始まります。 当初は3週間ほど開けてと言っていたんですが、 ゴールデンウィークを挟んだり、 左官さんの日程が揃わなかったりということで・・・。 ​日伸建設​の親方(社長)もGW明けす…

日本の家づくりの常識は、30年遅れ?・・・家づくりとリテラシー

荒壁土を竹小舞に塗り付けて​から1週間。あれ以来の好天のお陰で、外壁はほとんど、内壁は8割がた乾いてきています。が、裏返し塗りに入るにはあと2週間はみておかないといけないそうで、辺りはほんのり発酵臭に包まれるなか、ただ待つ日々が続います。 …

土壁:荒壁付け その後・・・壁土の変化~乾燥・ヒビ・匂い

荒壁付けから4日目にして、ほぼ好天が続いたこともあり、 外壁の壁土はボチボチ乾いてきました。 私が塗ったところも、 今朝はこんな感じ。 色は青緑灰色から白っぽく土色に変化し、ヒビが一面に。 乾く・・・つまり水分が蒸散するということで、 塗りたて…

荒壁付け2日目・・・土壁づくり:表面下地塗り体験記

昨日(​荒壁付け始まる…土壁づくり:表面下地塗り​)に引き続き、 荒壁付け2日目。 昨日は奥から進めていって、6人がかりで1日で9割がたまで!さて昨日、少し荒壁付けを体験させてもらったことに触れました。 作業の邪魔にならないように、3時の休憩のと…