大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

木組み

栗無垢材一枚板テーブルDIY … 我が家の手作り食卓 ~ 原木の仕入れから

刳物・漆芸職人の息子によるDIYシリーズ第3弾です。とはいえ、 ​3/28稿「杉皮塀DIY・・・」​が3月7日と22日のこと、 ​3/30稿「木製ベッドDIY・・・」​が2月6日と9日のことと遡ってきて、 今日4/2の投稿は昨年12月26日のことですから、実のところは第1弾。 一…

大阪・関西万博のシンボルが世界最大級の木造建築って … しかも伝統的構法 ~ 我が家と同じ!規模違い過ぎ!!

先日(6/28)我が家を建ててくれた​​日伸建設​の​建て方現場​を見学に行ったのを機に、 2年と数か月前の我が家を思い返してみる・・・ 2020/2/18稿​「建て方2日目~伝統構法の木組み…仕口/継手-栓・貫-楔」​ 昨日7/18は、2025年の大阪・関西万博開幕1000日前…

避けられなかった古民家解体 … 新屋再生プロジェクト ~ 京都府園部町本町

今日の話題は、石場建て伝統構法の我が家の話しではなく・・・。 2020/5/25​「築49年農家屋敷を解体から救いたい!どなたか利用してください!…」​ と投稿したのを機に、その家はめでたく解体を免れ新たな歴史が始まったのですが、 こんどはもう手遅れという…

敢えて西側に向けた窓 … 夕方の採光 ~ ゼロエネルギーの浴室換気も!

4/10稿​「洗面所は造作洗面台・・・」​の冒頭、 ​ > 冬場は仕事を終えて夕方に帰宅したころには日が暮れていたのに、 > 春分の日を過ぎて、西陽が天井の木組みを美しく照らし出すのを > 再び見られる季節になりました。 ​と書きましたが、今日はその続き。 …

伝統木造は適判不要へ規制緩和? … 石場建て木の家 ~ 消灯後の楽しみ?木組みの楽しみ!

いったんは4月並みの春の陽気だったのに、今週は冬に逆戻り。 けれど桜は咲き始め、大阪の満開予想は3/31とのこと。 今日は20℃に迫る温かい雨、午後からは春の嵐の予報。これを境に来週はめっきり春めくということで、日中は一週間ぶりにエアコンOFF。 木組…

その木なんの木 気になる木 … 自然素材の家を選ぶということは ~ 平和と持続可能性から?

先週土曜日3/12から最高気温が25℃を超え、 以来久しぶりにエアコンを止めたまましばらく過ごしていました。​​(階段↑とスノコ吹抜け↓で空気が循環し、家じゅうの室温がほぼ均等です。)​そしてこの季節は、杉花粉の大放出! しかも黄砂の大量飛来!​​以前住…

年の始めのためしとて … ちょうな始め ~ 2年目始めの伝統構法の我が家

♪年の始めの例とて 終なき世のめでたさを 松竹たてて門ごとに 祝う今日こそ楽しけれ ​『一月一日』​文部唱歌(1893=明治26年) この歌、「いちげついちじつ」と読むんですってね! 初めて知りました。 格調高い歌詞の言葉を聞くと、あたかも伝統構法の木組み…

年頭にあたり ~ #木組み #無垢材 #天然乾燥 #手刻み #土壁 #自然素材 #木の家 ・・・

この石場建て伝統構法、木と竹と土と紙の新居に、 昨年の正月明けから暮らし始めてほぼ1年。 初めてのお正月を迎えました。 玄関先には「​ことほき​」の創作しめ飾り、 庭先にあるものを足してアレンジ。 ​(掛けるときに南天の赤い実がポロポロ落ちてしま…

日伸建設HP掲載用のインタビュー取材を受けました・・・大阪/枚方初の石場建て伝統構法の竣工1周年 ~ 1年点検も兼ねて

昨日12/11(土)午後からは、久しぶりの来客予定。 こんなことでもないと、なかなか掃除も十分じゃないので、 朝からは年末の大掃除を兼ねてきちんとお掃除。 まずおみえになったのは、いつもの​日伸建設​の小西社長、田中棟梁、森田さん。 そしてメインゲス…

第6次エネルギー基本計画 … なんか変? ~ ZEH・太陽光自家発電一辺倒の政策に違和感!

先週までの小春日和はどこへやら・・・。 今週に入ってから一気に12月並みの冷え込み。 最高気温が15℃前後、最低気温が10℃に届かないの日が続くと、 さすがに1階の床置きエアコンだけでは、22℃設定にしても、 2階は20℃に届かず19℃台。 それでも、家じゅう…

こんなところにも木組みの技 … 棟梁手作り特注本棚 ~ 地場の工務店との後々までのお付き合い

昨日(10/23日)大阪管区気象台は、近畿地方で「木枯らし1号」が吹いたと発表しました。 記録が残る1955年以降で最も早い(昨年と同じ)​木枯らし1号​となりました。 10/20稿「​秋本番…急激な冷え込み!~寒冷順化@木と土の家​」で、 家の中は一日じゅう外の最高…

「​未来に紡ぐ石場の家」… 文字どおり未来へ ~ 木の家ネットYouTube対談№16

お盆には早くも秋雨前線が停滞して、立秋以降はホンマに秋突入って感じだったのに、 今週に入ってからは雨が上がって最高気温34~35℃と残暑が戻ってきました。 ま、これが普通なんですけどね! 朝夕は蝉、夜は秋の虫が鳴いています。 さて昨日、​職人がつく…

数字に表れない「心地よさ」… 無垢材木組み土壁の家のエアコン ~ 科学と感覚の狭間で

木と竹と土と紙でできた我が家、今日のお題は2つ。 「室温が30℃でも、エアコンなしでなんとかなる。」 「冷房をかけようがかけまいが、湿度はほとんど変わらない。」 8/9稿「​西陽を生かす、灯りを生かす・・・​」の最後に 「一昨日8/7は立秋。まだ夏のピー…

真夏の木と土の家 … 表面温度を実測 ~ 断熱性能と輻射熱は?!

新型コロナで緊急事態宣言が初めて出され、学校が休校になった昨年春。 職場で非接触体温計による体温測定が始まったのを機に、 私も家用に買ってみました。 そして今、変異株が猛威を振るい、あのころより数段ひどい状況のなか、 一年延期で東京オリンピッ…

続く猛暑日!… クーラー始動 ~ 伝統構法の家でどうやって酷暑をしのぐか?!

7/17の梅雨明けすぐは7/18稿「​梅雨明け・・・​」でも述べたように 最高気温がまだ33℃ほどの真夏日だったので、 伝統構法の我が家はエアコンなしでなんとか過ごすことができました。 けれどそれもつかの間、 翌7/19・20と最高気温が36℃の猛暑日! 7月に入っ…

伝統構法の家の温熱環境 … 前半期 ~ 無垢材の家の心地よさと省エネ性能

​​​​​​​​​​​​​​​​無垢の木と竹と土と紙のこの家。 暮らし始めて半年が経ちました。 1年で最も寒い時季から最も蒸す時季まで、 これまでブログでこの家の温熱環境にちょくちょく触れてきました。 この稿では、それらを記録の意味で抜粋し、まとめてみました…

今こそ工事中の建売住宅をGETしては?! ・・・ 日伸の建売りづくり ~ 買ってきた惣菜より手作り料理

昨日5/1は、午後から天気が崩れるとの予報だったので、 雨の降らないうちにと午前中に妻と​連れ立って日伸建設の建売り工事現場​に出向きました。 土地26坪、建坪27坪ほど、小さめの若夫婦向けの家です。 ​日伸建設​は言うまでもなく、我が石場建て伝統構法…

ウッドデッキルーフ … 降っても晴れても ~ 内と外の中間領域

今日5/1は、今は亡き父の誕生日。朝からお寺にお参りに行ってきました。 思い返せば4年前、私たちは、単身生活だった父が入院他界してしまった空家に仮住まいを始め、 ようやく昨年末に竣工した石場建て伝統構法の新築の家に晴れて入居できました。この家づ…

半世紀前の家が現代の家に生まれ変わる ・・・ これからの古民家として ~ リノベーション完成見学会

拙稿4/10「​古民家への道…これからの百年間~リノベーション完成見学会​」の、 待ちに待った見学会に妻と行ってきました。 昨年5/25稿「​​築49年農家屋敷を解体から救いたい!どなたか利用してください!​・・・​」で、 解体寸前の農家屋敷の活用を呼び掛けたも…

古民家への道 ・・・ これからの百年間 ~ リノベーション完成見学会(4/10・11)

昨年5/25稿 「​築49年農家屋敷を解体から救いたい!どなたか利用してください! @枚方・大阪​」で 解体寸前の農家屋敷の活用を呼び掛けた件・・・。 お蔭さまで、思いもよらず大きな反響! すぐにたくさんのお問い合わせをいただいて6組の方々を現地にご案内…

それでも"大手"の家を"買う"?! ・・・ 地場工務店の完成見学会 ~ 大工とつくる無垢の木組みの家

早いもので、もう今日は3月も最終日。 一昨日(3/29)昨日(3/30)今日(3/31)と連日よく晴れて春真っ盛り。 汗ばむほどのとっても暖かい日でした。 一昨日の枚方は最高気温21℃、昨日今日は23℃! 大量に黄砂が飛来したそうで、少し霞んではいましたが。 近所…

木組み土壁の家の快適性 ~ 冬季 ・・・ 室温の連続性と日射取得

年末​12/26の引渡し​以降、入居はまだですが、 日中は新居にいたり、夜に風呂に入りに行ったりすることが増えました。 そんな現居宅といったり来たりするなかで感じることは、 家中気温が連続していることの心地よさです。 ​(元旦の朝、よく晴れました。午…

照明計画【中】~ 電球だけ!が基本 ・・・ 市販の照明器具は最小限にシンプルコンセプトで

12/11稿「​照明計画【上】・・・​」で、 ソケット+LED電球の自作間接照明について触れましたが、 本体はこれです。 木の枠は余り材、あとは小3の豆電球の知識程度のもの。 そう、「Symple is best!」 この家の基本理念を、照明計画にも応用したもの。 と…

照明計画【上】~ 仄かな灯りが温かさと寛ぎを醸し出す ・・・ 日本の家の照明は明る過ぎ?!

外構が進んで、12/9(木)に見ると、門灯が設置されていました。 ・・・といっても、「門」があるわけではなく、 完全オープン外構なので、表札(まだ無い)と郵便受の組み込まれた塀みたいなもの。 ・・・その灯りを何と呼ぶ? 表札灯? ともあれ、これで…

THE 和?! ・・・ 伝統構法は和室の家? ~ 用を満たした結果としての「和」

11月末(11/28~29)の​内覧会​には、たくさんの方々にご来訪いただきました。 ありがとうございました。 石場建て伝統構法ということに興味を持ってお越しくださった方が 思いのほか多く嬉しかったです。 ただ、構造内覧会ではなく完成内覧会だったので、…

キッチン吊戸棚・自作照明器具設置 ・・・ 今日の完成内覧会に間に合いました!

今日は、いよいよ完成内覧会。その前に照明器具を設置し終えておかないと!ということで、 昨夜の内に私が自作した間接ブラケット照明を設置しました。これ、外壁材に使った30mm厚の無垢板や、 内壁材に使った12mm厚前後の無垢板などの余り材をもらっておい…

完成内覧会のご案内11/28(土)29(日): ~ 古来の建築手法と現代生活の融合 ・・・ 石場建て伝統構法の新築

構想から3年、着工から1年。今ようやく竣工が見えてきました。 いよいよ完成披露です! 11/28(土)29(日) 予約制・・・当日もお問い合わせを受け付けています。 石場建て伝統構法による都市型住宅。大阪府枚方市・・・大都市近郊の住宅街での小さめ…

間仕切り建具・青森ヒバの玄関引戸 ~ 建具職人の技と大工との協同

10月最後の週の後半、木・金・土、そして日曜まで! 追い込みです。 というのも、11/3には2回目の洗いが入って、 そのあといよいよ畳が入るからです。10/29(木)、勤務を終えて現場に行くと、 棟梁が何やら衝立のようなものを造っています・・…

ライフライン ~ 水道・電気・ガス ・・・ いろんな職種の職人さんの力で

1週間ぶりの投稿になってしまいました。 この間、造作キッチンの上に設置する吊戸棚の仕様を家具職人さんと相談したり、 電気屋さんと照明やコンセントについて相談したり、 これを機に自作する栗の無垢板を使ったダイニングテーブルの仕様を検討したり・・…

木と土の家 ~ 大工と左官の協同 ・・・ 玄関ポーチの格子づくり

台風14号が近畿にも迫り、明日最接近か・・・。 10/10は晴の特異日で、1964年の東京オリンピック開会式の日になったと聞いていたんですが。 大雨暴風になりませんように! さて、今週の木と土の家。 先週は左官さん大活躍でしたが、大工さんによる手仕事も…