大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

棟梁

外壁ほぼ完成! ・・・ 土壁・防水シート・通気層・杉羽目板

今日の内容は、9/10(木)~12(土)までの、外壁の進捗状況を。 9/9稿「​土壁の魅力:大直し~中塗り・・・②​」の時点で、 無垢杉の外壁羽目板は2階の一角を残すのみというところでしたが、 翌日9/10(木)には全周張り終えました。 ​8/25(…

左官の技 再び ~ 中塗り と 上塗りサンプル ① ・・・ 職人と共につくる家

9/1から土壁の中塗りが始まったことは、 「土壁~左官の仕事、雨樋~板金屋の仕事・・・職人の技の綾」の稿で触れましたが、 それから着々と左官仕事が進んで今週を終えることができました。 4月「​荒壁付け始まる・・・土壁づくり:表面下地塗り​」、 5月「​…

外壁材は無垢杉 ・・・ 無塗装厚板縦張り ~ 年月が深みと味わいを醸す

8/22「​・・・外壁材にとりかかり始めました・・・​」の稿で 外壁材の下地の胴縁の打ち付けが始まったことに触れましたが、数日前からはいよいよ外壁材張りが始まりました。 この週はついに私が還暦。ブログ名どおり、今さらマイホーム新築なんですよね! で…

屋内造作がとりあえず一段落、外壁材にとりかかり始めました ・・・ 大工さん大奮闘!

石場建て伝統構法の新築工事現場、今日も猛暑のなか作業です。 午前中に、このブログを見たという方が、見学にいらしたそうです。 ありがとうございます。 で、その方が棟梁におっしゃるには、火打ちをボルトで留めたくない・・・。 かなり意識の高い方とお…

短いお盆休みに向けてウダる暑さのなか頑張る大工さん ・・・ 屋内造作がかなり進んできました

今日8/15はお盆、そして終戦記念日。 75年前の昨日、終戦を翌日に、大阪市城東区​京橋駅が空襲​された。 ​​​​ (中央は陸軍第四師団司令部や砲兵工廠のあった大阪城、右の方が陸軍造兵廠のあった京橋~森ノ宮の現OBP界隈) ウチの枚方から京阪電車で約15…

京名栗 杉の玄関式台 ~ 京都京北 原田銘木店の名人技

今日8/10は「山の日」。 本来8/11なのに、今年は東京オリンピックの都合で前倒しだとか。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の日。 とはいえ、他の祝日と異なり山に関する明確な由来があるわけではないんだそうです。 世界トップ…

板金屋さんの手仕事 ~ ガルバリウム鋼板葺 ・・・屋根葺き終了

今日8/9は長崎の原爆の日。 日本は、二度も原爆を落とされた。そこまで当時の日本は戦争を泥沼化させた。 2つの都市が壊滅し、たった2発で亡くなった方は21万を数えるという。 そして今も被爆の後遺症で苦しむ方がいらっしゃる。過去の歴史ではない今。 …

屋内造作が地道に着々と進んでいます ・・・ 棟梁の工夫と遊び心

昨日8/7夜8時NHK Eテレ、 ​あしたも晴れ!人生レシピ「夜ぐっすり朝すっきり 中高年の快眠ライフ」​を見てたら、 専門医が考える「理想的な寝室」として 珪藻土と炭の塗壁で睡眠の質が向上するという実例が紹介されていました。 アレルギー性鼻炎も解消す…

ついに階段完成 ~ 木組みの家の手刻み地松スケルトン階段

今日8/6は75年前に広島に世界初の原子爆弾が投下された日。 いまだに核兵器は廃絶されず、隣りの国は今まさに増強している。 石場建て伝統構法がいかに耐震性が高くても、いかに長期優良住宅であろうとも、 核兵器どころか、沖縄戦の鉄の嵐のような艦砲射撃…

大工工事 ~ 再開2週目後半4連休 : 元請け大工さんとの顔の見えるお付き合い

(7/26「​大工工事~再開2週目・・・(前半)​」の続き)​ 例年なら子どもたちは今週は夏休み第1週。 今年はそうもいかず、でも世間では今年に限り今週末は4連休。 スポーツの日を10月から東京オリンピックが開幕予定だった7月24日に移し、 23日の海の…

大工工事 ~ 再開2週目 : 棟梁が直に手間暇かける工務店直営の家づくり

例年なら今週初め7/21あたりから学校は夏休みというのに、 今年は新型コロナウィルス禍による臨時休校の影響で、 大阪は今月いっぱい1学期。夏休みは8月上旬のほぼ2週間。 世間では今週後半は4連休ですが、我が​日伸建設​の大工さんたちには関係もなく・・…

大工工事 ~ 再開1週目 : 棟梁が直に手掛ける元請け工務店の真骨頂

今週初めから本格的に再開された「大工」工事。 ???・・・大工さんの工事って、家は大工さんが建てるんでしょ?! まぁ、そう・・・大工さんはその中心的存在なんですが、 家づくりにはいろいろな職人さんが携わります。 最初に構造体(柱や梁や屋根を建てた…

現場工事再開 ・・・ 室内の造作が始まりました

7/11(土)から、久しぶりに現場工事の再開です。 7/8「​工房にて…大工さん手刻みの・・・​」の記事でも触れましたが、 大工さんたちはここんとこずっと​​日伸建設​​の工房にこもって、 鋭意刻み作業中だったんです。 ​​ (↑鉋掛けで艶光りしています!…

工房にて ・・・ 大工さん手刻みの敷居と階段づくり

昨日、​豪雨災害を話題に​しましたが、 今朝5時ごろ、ものすごい雨音で目を覚され、外を見るとまるで台風! 50㎜は軽く超えていそうな雨の量です。 線状降水帯が南北方向だったので、枚方では豪雨は幸い半時間ほど。事なきを得ました。 マンション住まいで…

瓦葺き第2弾 ・・・ 玄関庇と下屋 ~ 軒瓦の楽しみ

7/4「​出窓の木組み造作・・・​」の稿で、 この3週間ほどは棟梁は​工房​での作業が多かったけれど、 現場が目に見えて変化したことが2つあると言った・・・ 1つは出窓、もう一つは・・・? これは私たちが初めに棟梁に提示した外観のイメージ画。 ​ ​ (実際の…

出窓の木組み造作 ~ 淀川の向こうの山に沈む夕陽を望む窓

6/12「​床板(フローリング)張り・・・​」の投稿から、 施工状況の投稿が途絶えてしまっていました。 この間は大工さんたち、だいたいは​工房​での作業が多かったのですが、 現場が目に見えて変化したことが2つあります。 その一つが、2階西(裏)側の木製造作…

なぜ?建売は性能悪い!・・・なら賃貸でもいい?!~それでも持家じゃないといけない?

石場建て伝統構法の新築現場の方は、床板が張り終わったので、週末は封鎖。この土曜と月曜は、棟梁は工房にこもって造作作業。現場はお休み。さて、いつものYouTube「ラクジュ建築と不動産」 題して【​なぜ?建売は性能悪い!​】 設計工房ラクジュの本橋哲幸…

床板(フローリング)張り・・・極厚無垢杉板

今日は朝方まで結構降ったあと止んで、日中は薄陽が射し、ほぼ無風。 気温が上がって、雨の降る昨日よりずっと蒸し暑く不快です。 で、午後2時頃の不快指数を計測してみました。 気温 湿度 不快指数 屋外 28℃ 85% 80(暑くて汗が出る) 屋内 28℃ …

不快指数:気温&湿度 ・・・ 梅雨入りを迎えて ~ 無垢材現し土壁の家で

大阪は、昨日6/10梅雨入りしました。 一昨日まで爽やかな晴天が続いていたのに、 まるで線で区切ったように昨日からずぅ~っと雨模様の天気予報。 梅雨入り前の1年で最も清々しい時季に土壁を仕上げ、サッシを入れ、 とりあえずの雨露をしのぐ体裁が整いま…

床断熱 ~ フォレストボード ・・・ メリットいっぱい!杉の樹皮が断熱材に

去る5月末日に​窓サッシの設置​を終え、 次に6月2日(火)から始まったのは、床断熱材張り。 3日(水)の​ユニットバスの据付け​をはさんで、 断熱材の施工に5日までの3日間かかりました。 2階の床はクローゼット等を除きほとんど全面が畳敷きになる…

スパージュ!~ ユニットバス設置・・・家づくりの原点?!

今週水曜日6/3、ついに念願の「スパージュ」が入りました!そう、ユニットバス。​(天井板に換気扇があらかじめ組み込まれています)​ 「なんで石場建て伝統構法木組み自然素材の家にユニットバスやねん?!」 ・・・そんな非難の声が聞こえてきそうです。 いや…

サッシ搬入 & 荒土壁のお化粧(中込塗り/大直し塗り)

壁土の​荒壁​・​裏返し塗り​が先週終わって、 一昨日5/25(月)には窓サッシが搬入されてきました。 裏返し塗りは1週間たち、ちょうど貫伏せのところ、壁土の薄い部分が乾いてきました。 外壁に陽射しの当たってる左側の方が、早く乾いてきているようです。…

土壁塗り第二弾~裏返し2日目・・・左官に活躍の場を!

昨日に引き続き、土壁の裏返し2日目。 昨夜の土砂降りが朝にはほぼ上がり、 8時頃ほんのりと霧雨のなか荒壁土が搬入されてきました。 作業を始める頃にはすっかり上がり、 どんより曇ってはいるものの暑くなくてかえっていいかも。 昨日は6人がかりで一気…

理想の家づくりは会社選びで9割決まる・・・伝統構法:現代的性能・科学的知見

5/2に「​それでもやる? 軒ゼロ住宅①~③​」を投稿して ​​日射遮蔽や日射取得についてもう少し調べてみようと検索してたら、ものすごく面白いYouTubeのチャンネルを見つけました。☟click​​「​兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室​」とい…

日本の家づくりの常識は、30年遅れ?・・・家づくりとリテラシー

荒壁土を竹小舞に塗り付けて​から1週間。あれ以来の好天のお陰で、外壁はほとんど、内壁は8割がた乾いてきています。が、裏返し塗りに入るにはあと2週間はみておかないといけないそうで、辺りはほんのり発酵臭に包まれるなか、ただ待つ日々が続います。 …

現場開放:構造見学 ~ 石場建て 伝統構法 竹小舞(4/19まで)

4/11(土)~19(日)、今この竹小舞の段階で、大阪・枚方の石場建て伝統構法の家、新築工事現場を開放しています。新型コロナウィルス禍による緊急事態宣言のなか、構造見学会としての企画・開催はできませんが、見学希望や問い合わせがあれば個別に…

上棟式

上棟式・・・。 新築で棟上げの際に、建て方工事が無事に運んだことへの感謝と、 これから完成に向けて工事がうまく安全にいくように祈願するもので、 柱・梁などの骨組みが組み上がり、最後に一番てっぺんの 棟木が据えられた時点で行われます。 建前(たて…

屋根断熱 ・・・ フォレストボード ~ 完全自然素材のエコ断熱材

今日2/26は、屋根に断熱材を張りました。この話題は、石場建て伝統構法に限った話しではないのですが、この家はいわゆる屋根裏空間は無いので、屋根断熱は重要です。 建て方のときに、屋根勾配なりの天井板は張ってあったのですが、 それはあくまでも内装の…

建て方5日目~上棟式の後も・・・

建て始めて4日目で上棟式は済んだのですが、 屋根なりの天井板葺きがまだ残っていたので、 5日目までを建て方と言うことにしましょう。 前夜から空がスカッと抜けて、放射冷却で冷えた朝、 既に葺かれた部分の屋根には、朝露が光ります。 杉の赤太ですから…

建て方4日目~上棟式

昨日(2/20)建て方4日目で、応援の大工さんはお終い。一昨日は皆さんの手際よい働きのお陰で、順調に棟上げまでいくことができました。そして4日目はここから、これは2階です。まだ貫に楔は打ち込まれいません。今日は栓や楔をどんどん入れて、その日の…