大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

間伐材

「ウッドショック」・・・ 本来の日本の家づくりへ ~ 国産材への回帰とSDGsの視点を

ゴールデンウィークの新型コロナ緊急事態宣言のなか、 我が家を手掛けてくれた​日伸建設​の棟梁たちは、 工房に籠り次に建てる家の手刻みに励んでいたのでした。 そんなお出かけ自粛のなか私たちは建築現場を訪ねたことは、 5/2稿「​・・・日伸の建売りづく…

竣工遷仏法要・・・ご縁に感謝! ~ 石場建てに光ケーブル・・・伝統と先端!

お正月が明け、転居を前に、少しずつ物を持ち込み始めました。 その一つが、居間から洗面所やトイレへの動線の入口に、 竹暖簾を掛けたことです。 これは伝統構法で家を建てることになってから妻と古民家巡りをするようになって、 立ち寄った古民家カフェ​※​…

ウッドデッキの施工 ・・・ 無塗装無垢赤身杉材で ~ 国産材を使おう!

昨年末、人気番組「​ポツンと一軒家​」の制作スタッフから問い合わせがありました。 私の昨年1/27稿「​間伐ボランティア体験​」に載っている放置人工林の写真を番組で使わせてほしいとのこと。 けれど、当の写真は私が撮ったものではないことと、 元のサイズ…

床断熱 ~ フォレストボード ・・・ メリットいっぱい!杉の樹皮が断熱材に

去る5月末日に​窓サッシの設置​を終え、 次に6月2日(火)から始まったのは、床断熱材張り。 3日(水)の​ユニットバスの据付け​をはさんで、 断熱材の施工に5日までの3日間かかりました。 2階の床はクローゼット等を除きほとんど全面が畳敷きになる…

屋根断熱 ・・・ フォレストボード ~ 完全自然素材のエコ断熱材

今日2/26は、屋根に断熱材を張りました。この話題は、石場建て伝統構法に限った話しではないのですが、この家はいわゆる屋根裏空間は無いので、屋根断熱は重要です。 建て方のときに、屋根勾配なりの天井板は張ってあったのですが、 それはあくまでも内装の…

資材搬入~来週いよいよ建て方

​​ (​日伸建設​の一昨年の建て方現場)建て方・・・現場で主要な構造材を組み立てることを言います。​​ 棟上げ・・・屋根の一番上の部材である棟木を取り付けること。 上棟式を行なうこともあり、建て前とも言います。 (言葉の定義は、地方によって微妙に異なる…

間伐ボランティア体験

先週日曜日(1/19)のこと。 大阪府立大学工業高等専門学校で唯一木造建築を研究してらっしゃる 岩本先生のお誘いで、先生の研究室の学生さん5人と一緒に、 間伐ボランティアに妻と参加してきました。 先生は、我が棟梁の恩師であり伝統構法にも造詣が…