大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

避けられなかった古民家解体 … 新屋再生プロジェクト ~ 京都府園部町本町

今日の話題は、石場建て伝統構法の我が家の話しではなく・・・。 2020/5/25​「築49年農家屋敷を解体から救いたい!どなたか利用してください!…」​ と投稿したのを機に、その家はめでたく解体を免れ新たな歴史が始まったのですが、 こんどはもう手遅れという…

浴室ドアは引戸?折戸? … 折戸も意外といいじゃない! ~ 浴槽の配置の工夫も

昨日(4/25)はよく晴れて30℃に迫る暑さだったのに、今日は雨! 変わりやすい春の天気の典型です。 今(19時半頃)はかなり降っていますが、 掃出し窓は1間幅全開して、外の空気を直に感じています。夜なので採風雨戸は閉めて、目隠し障子も閉めていますが、通…

敢えて西側に向けた窓 … 夕方の採光 ~ ゼロエネルギーの浴室換気も!

4/10稿​「洗面所は造作洗面台・・・」​の冒頭、 ​ > 冬場は仕事を終えて夕方に帰宅したころには日が暮れていたのに、 > 春分の日を過ぎて、西陽が天井の木組みを美しく照らし出すのを > 再び見られる季節になりました。 ​と書きましたが、今日はその続き。 …

洗面所は造作洗面台 … 病院用シンクと既製品三面鏡と拘りタイル ~ 施主オリジナルデザイン

昨日今日と、5月並み最高気温25℃ほどと暑いぐらい! でも明日からの天気は下り坂らしいから、大阪の花見は今日が最後ですね。 冬場は仕事を終えて夕方に帰宅したころには日が暮れていたのに、 春分の日を過ぎて、西陽が天井の木組みを美しく照らし出すのを …

太陽光パネルを全ての新築に? … 何かモヤモヤ ~ 持続可能な社会に向けて

私は脱原発の立場から、また災害時への備えの観点から、 できるだけ電気の消費量を抑える、 できるだけ電気なしでも暮らせる家づくりを考えてきました。 そこで、冷暖房はエアコンに頼りながらも、 エアコンなしでもなんとかなる家という意味で、 伝統構法・・…

伝統木造は適判不要へ規制緩和? … 石場建て木の家 ~ 消灯後の楽しみ?木組みの楽しみ!

いったんは4月並みの春の陽気だったのに、今週は冬に逆戻り。 けれど桜は咲き始め、大阪の満開予想は3/31とのこと。 今日は20℃に迫る温かい雨、午後からは春の嵐の予報。これを境に来週はめっきり春めくということで、日中は一週間ぶりにエアコンOFF。 木組…

その木なんの木 気になる木 … 自然素材の家を選ぶということは ~ 平和と持続可能性から?

先週土曜日3/12から最高気温が25℃を超え、 以来久しぶりにエアコンを止めたまましばらく過ごしていました。​​(階段↑とスノコ吹抜け↓で空気が循環し、家じゅうの室温がほぼ均等です。)​そしてこの季節は、杉花粉の大放出! しかも黄砂の大量飛来!​​以前住…

これが青森ヒバのヤニ! … 天然樹脂を溶かすには? ~ 天然乾燥無垢材の家ならではのハプニング!

昨日3/12今日と、日中は外気温20℃越えの4月下旬並みの春の陽気。 24時間つけっぱなしだったエアコンを久しぶりに完全に止めて、 夜中になっても室温20℃台。 1階南面の掃出し窓を、1間幅まるまる引込全開に。網戸なしでこんなふうにできるのは、この時季だ…

洗面脱衣室?洗濯脱衣室? … 洗濯室としての脱衣室 ~ 洗面所の分離

2/19稿​「極楽!肩湯…我が家のスパージュ~」​で 我が家のお風呂…ユニットバスについてご紹介しました。 前の家ではしょっちゅう銭湯に通っていたので、風呂をいくら豪華にしても銭湯には及ばない!と最低ランクのユニットバスにしていたんですが、 銭湯に行…

建築現場に見学に行って思ったこと … 建築会社選びの着眼点 ~ お勧めできるお付き合い

今日2/26から春が始まったって感じで、久しぶりに最高気温が10℃を越えました(13℃)。 これから当分は春めくとの予報。・・・で、梅が咲く時候といえば、花粉症の時期でもあります。 昨年はまったく花粉症の症状が出ませんでしたが、今年は・・・? 無垢材土壁の家…

極楽!肩湯 … 我が家のスパージュ ~ 木組み土壁の家のユニットバス

あす日曜日2/20も冷たい雨になりそうな予報。先週の日曜日2/13も雨・・・せっかくの休みなのに! 明日は家で雨を愛でようと思っていますが(※)、先週日曜日は雨のなか妻とちょっと遠出。 江戸時代からの古い街並みが美しい奈良・御所(ゴセ)へ。 (※追記2/20:雨…

LIXILメンバーズコンテスト2021 …「敢闘賞」受賞 ~ 伝統構法でよく敢闘しました!

昨日2/11は、建国記念の日。 日本書紀の記述に基づき紀元前660年旧暦1月1日の神武天皇即位を記念・・・ 弥生時代にもならんかなったか?の頃ですが、今も神話が生きている! そのくせ、日本の建築二千年の伝統技法を廃絶に追い込み、 大企業による工業化を進め…

寒さと乾燥は底? ・・・ 6地域の伝統構法の家の実態 ~ エアコン1台では厳しい?

このごろかなり寒い日が続いています。 昨日(2/6)は最高気温7℃台、最低気温は1℃に届かず。 去年の2月6日は最高気温15℃に届くほどだったみたいなんで、​省エネ地域区分6地域​の大阪ではこの程度が寒さの底というところでしょう。 立春を過ぎた今、これ…

入居1年 … 石場建て伝統構法の新築に暮らしてみて ~ 真冬の温熱環境!再び

今月は、この石場建て伝統構法で新築した我が家に入居して1年目。 昨年の1/16(土)~17(日)に引越しして、ちょうど1年目ということで ブログを更新しようと思ってたのに、バタバタ忙しく月末になってしまいました。さて無垢無塗装杉板の外壁は、ひと夏…

年の始めのためしとて … ちょうな始め ~ 2年目始めの伝統構法の我が家

♪年の始めの例とて 終なき世のめでたさを 松竹たてて門ごとに 祝う今日こそ楽しけれ ​『一月一日』​文部唱歌(1893=明治26年) この歌、「いちげついちじつ」と読むんですってね! 初めて知りました。 格調高い歌詞の言葉を聞くと、あたかも伝統構法の木組み…

年頭にあたり ~ #木組み #無垢材 #天然乾燥 #手刻み #土壁 #自然素材 #木の家 ・・・

この石場建て伝統構法、木と竹と土と紙の新居に、 昨年の正月明けから暮らし始めてほぼ1年。 初めてのお正月を迎えました。 玄関先には「​ことほき​」の創作しめ飾り、 庭先にあるものを足してアレンジ。 ​(掛けるときに南天の赤い実がポロポロ落ちてしま…

こんどは大寒波襲来! … 隙間風? 湿度は? 炭火は? ~ エアコン暖房の伝統構法

今日12/26(日)は、石場建て伝統構法の新築@大阪・ひらかたの我が家の、引渡し1周年記念日でした。実際に住み始めたのは明けて1月からですが、居住環境をここに綴り始めて早くも1年・・・!​(参照:2020.12.26稿「竣工・引渡し ・・・ 初めて過ごした実感 ~ 温熱…

寒波襲来! … この冷え込みをどう乗り切るか? ~ 現代の伝統構法の家の場合

一年前を振り返ってみれば、ちょうど外構工事が終わって、屋内の最終洗いの頃。 この寒い時季、職人さんたち、本当によく頑張ってくださいました。​(参照:2020/12/19稿「外構工事ひと段落~最初から最後まで大活躍の左官職人」)​ そして今朝12/18、昨夜か…

日伸建設HP掲載用のインタビュー取材を受けました・・・大阪/枚方初の石場建て伝統構法の竣工1周年 ~ 1年点検も兼ねて

昨日12/11(土)午後からは、久しぶりの来客予定。 こんなことでもないと、なかなか掃除も十分じゃないので、 朝からは年末の大掃除を兼ねてきちんとお掃除。 まずおみえになったのは、いつもの​日伸建設​の小西社長、田中棟梁、森田さん。 そしてメインゲス…

第6次エネルギー基本計画 … なんか変? ~ ZEH・太陽光自家発電一辺倒の政策に違和感!

先週までの小春日和はどこへやら・・・。 今週に入ってから一気に12月並みの冷え込み。 最高気温が15℃前後、最低気温が10℃に届かないの日が続くと、 さすがに1階の床置きエアコンだけでは、22℃設定にしても、 2階は20℃に届かず19℃台。 それでも、家じゅう…

削ろう会全国大会㊗優勝 … 我が棟梁! ~ 伝統の大工技能を磨く

昨日今日(11/13㊏14㊐)は、削ろう会第36回全国大会。 昨年京都・亀岡で開催される予定がコロナ禍で延期になっていたもの。​​第37回愛知・西尾大会(7/24㊏25㊐)より後になっていました。 ​「削ろう会」​とは、極限まで薄い鉋屑を出すことをとおして、 手道…

伝統構法に薪ストーブ … じゃない!わけ ~ 住宅地には向かない?

今日(11/9)からまた急に寒さがぶり返してきました! 10/24稿「​こんなところにも木組みの技・・・​」の冒頭で、 > 最高気温18~19℃の日が続き、最高気温が20℃に達しない日は、​ ​> 1階の床置きエアコン1台だけ20℃設定にして、暖房を入れることに・・・​ ・…

こんなところにも木組みの技 … 棟梁手作り特注本棚 ~ 地場の工務店との後々までのお付き合い

昨日(10/23日)大阪管区気象台は、近畿地方で「木枯らし1号」が吹いたと発表しました。 記録が残る1955年以降で最も早い(昨年と同じ)​木枯らし1号​となりました。 10/20稿「​秋本番…急激な冷え込み!~寒冷順化@木と土の家​」で、 家の中は一日じゅう外の最高…

秋本番 … 急激な冷え込み! ~ 寒冷順化@木と土の家

秋分の日から1か月。すっかり夜明けが遅くなりました。 東側が高い造成地にある我が家。この時季になると東向きの玄関にはなかなか陽が射しません。 それでも格子戸なので、けっこう明るいんですけど・・・。今朝は8時になって、ようやく屋根に陽が射し始…

我が家のトイレあれこれ … 小便器選び ~ 男たるもの自然な本来の姿勢で!

我が家のトイレ。 扉を開けると、家庭のトイレではちょっとない光景。 横に広く、右側にあるのは・・・。 10/9稿「​男にとってのトイレあれこれ…男子トイレ・小便器~洋便器に座ってさせる?!​」 に続き、トイレあれこれシリーズ第4弾。 ・・・右側にあるの…

男にとってのトイレあれこれ … 男子トイレ・小便器 ~ 洋便器に座ってさせる?!

私がトイレに入ったら、これを眺めながら・・・。棟梁が日伸建設の木材庫の奥から引っ張り出してきた・・・これ、杉なんですって! 流れるような木目に浮かぶ竹製の阿波踊りの舟・・・徳島のお土産。毎日なん度とある、お気に入りのひと時。 今回は、 7/5稿「​トイ…

光と影 … 秋分の日 ~ 朝日と夕日を導き入れる家

9/21稿「​光と影・空と雲…秋分の日の頃~外に向かって開かれた日本の家​」で この時季の昼間の光と影について綴りました。 今日秋分の日は、この時季の朝夕について・・・。 真夏の間はお向かいの家と家の間から太陽が昇ってきていたんですが、だんだん太陽が…

光と影・空と雲 … 秋分の日の頃 ~ 外に向かって開かれた日本の家

お彼岸を明後日に控え、すっかり秋らしくなりました。 昨日9/20敬老の日は、朝から雲一つない抜けるような快晴。秋は空が高いとは、よく言ったものです。 夏の間は窓からの熱射を防いでくれていた深い軒ですが、 この時季は爽やかな陽が少し射し込むようにな…

我が家の土壁 … 美と機能性と ~ 雨の日に想う心地よさ

Googleフォト。スマホを開くと、1年前の思い出とか表示されたりします。 それで出てきたのが、ちょうど土壁の中塗りをしていたときの写真たち。​​(2020.9.2)​​ この家は、木と竹と土と紙の家・・・。 あらためて思い出させてくれるこの便利な仕掛け、 実…

「​未来に紡ぐ石場の家」… 文字どおり未来へ ~ 木の家ネットYouTube対談№16

お盆には早くも秋雨前線が停滞して、立秋以降はホンマに秋突入って感じだったのに、 今週に入ってからは雨が上がって最高気温34~35℃と残暑が戻ってきました。 ま、これが普通なんですけどね! 朝夕は蝉、夜は秋の虫が鳴いています。 さて昨日、​職人がつく…