大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

土間

和室?和の家? … 日本建築学会 和室WG ZOOMディスカッション参加 ~「畳の上で着物を畳む」から

今朝は穏やかな秋晴れ。 朝夕はめっきり寒さを感じるほどになり、ここんとこ日中もエアコン要らず。 今朝も窓全開、玄関も開放して、外に開かれた日本の家を満喫しています。 さて、一昨日9/29、日本建築学会:日本建築和室の世界遺産的価値ワーキンググルー…

こんどは大寒波襲来! … 隙間風? 湿度は? 炭火は? ~ エアコン暖房の伝統構法

今日12/26(日)は、石場建て伝統構法の新築@大阪・ひらかたの我が家の、引渡し1周年記念日でした。実際に住み始めたのは明けて1月からですが、居住環境をここに綴り始めて早くも1年・・・!​(参照:2020.12.26稿「竣工・引渡し ・・・ 初めて過ごした実感 ~ 温熱…

木と土の玄関 ・・・ 光と風と薫 ~ 内と外を繋ぎ遮る仕掛け

​5/17稿「石場建ての床下・・・いろいろな工夫と意匠」​の初っ端、 > 昨日5/16には、もう梅雨入り・・・ > 近畿地方では平年より3週間ほど早く、1951年以来統計史上最も早い・・・ で、過去の梅雨入りは?と自分のこのブログを辿ってみると、 ありました! ​…

三和土 たたき タタキ ・・・ 本来の土間 ~ 日本の住居の原点

今週は、工事は中休みといったところでしょうか。。 毎日あんなに朝から晩まで活気があったのに(ご近所さん、すみません!) ここんとこ電気屋さんとか板金屋さんとかが、ちょくちょく入ってきているだけのようです。 棟梁は工房で造作家具などの刻みをした…

土壁塗り第二弾~裏返し2日目・・・左官に活躍の場を!

昨日に引き続き、土壁の裏返し2日目。 昨夜の土砂降りが朝にはほぼ上がり、 8時頃ほんのりと霧雨のなか荒壁土が搬入されてきました。 作業を始める頃にはすっかり上がり、 どんより曇ってはいるものの暑くなくてかえっていいかも。 昨日は6人がかりで一気…

こんな家がいいなぁ・・・京町家?

2年前の春のことです・・・。 いろんな住宅メーカーから数々の魅力的な間取りの提案を受けて、夢が膨らみつつも、なかなかコレ!ってピンとくるものには出会えなかった。自分はどんな家に住みたいんだろうか?「耐火」「耐震」「自然素材」初めに掲げた3大…