大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

自然素材

住宅メーカー探し

さて、そもそもの始まりの頃の話しを今さらながら、もう3年近く前にさかのぼって・・・。この歳で家を新築せざるを得なくなった。とにかくあっちこっち当たってみなくては・・・というところから。 住宅メーカーのホームページ探し、住宅展示場めぐり・・・…

気候風土適応住宅の魅力・・・年頭にあたり

あけましておめでとうございます。今年も人・自然・環境・文化・伝統・未来の共存を、住宅建築の視点から探り、発信していきたいと思います。さて、私たちの家づくりは、決して贅沢を標榜したものではありません。むしろ、ごく標準的な家づくりのなかで、上…

大阪府立高専学生見学会@日伸建設

夏にさかのぼって去る8月19日(月)のこと。 大阪府立大学工業高等専門学校の学生さんたちの見学を受け入れました。というのも、石場建て伝統構法に決めてから、ウチの家を研究に役立ててほしいということで、棟梁が学生時代に師事していた大阪府立高専門…

手刻み@工房

昨日(12/27)ようやく平日に妻と時間を合わせて取れたので、 年末のご挨拶も兼ねて​日伸建設​の工房にお邪魔しました。 いつものことながら、中に入ると檜の芳香が! 床には一面に檜の鉋屑がフンワリ積もっています。 長時間立ちっぱなしの作業なんで、足腰の…

名栗@原田銘木店 訪問

後先になりましたが、12月7日、京都・京北の原田銘木店に、妻とお邪魔してきました。 原田さんは日本一の名栗の名手!同じく京北で刳物(くりもの)・漆芸の修行をしている息子の紹介で、日伸建設の親方(社長)と棟梁と一緒に見学です。 名栗(なぐり)とは、鋸…

壁土づくり ~ 土・藁・発酵

6月25日のこと。 あとしばらくは適判も建築確認もまだ・・・という時期ですが、 今秋の着工を目指して、壁土づくりが始まりました。 土壁の土の仕込みは、梅雨から夏を越すといいんだとか。 土壁・・・? 柱を現す真壁。 柱間に竹小舞で壁を編んで、そこ…

起工式(地鎮祭)~ 仏式 ・・・ 機縁の感謝と完遂の決意

2019年6月26日、ようやく「起工式」を迎えることができました。 いわゆる地鎮祭に相当する式を、仏式では起工式と言います。 いつもお世話になっている近くの浄専寺(浄土真宗本願寺派)にお願いしました。 昨今、地鎮祭そのものがかなり減ってきているよう…

こんな家がいいなぁ・・・京町家?

2年前の春のことです・・・。 いろんな住宅メーカーから数々の魅力的な間取りの提案を受けて、夢が膨らみつつも、なかなかコレ!ってピンとくるものには出会えなかった。自分はどんな家に住みたいんだろうか?「耐火」「耐震」「自然素材」初めに掲げた3大…

家づくりの始まり

家造り、伝統構法について、発信していきます。 1年ほど前(2017年春頃)からのことです。 順不同で思い出しながらのアップになります。 五十代も後半、ひょんなことから自宅を再建新築せざるをえなくなりました。今から住宅ろーん? それもやむを得ない事…