大阪で伝統構法の家づくり!・・・石場建て/木組み/土壁 ~今さらマイホーム新築

五十代も後半、自宅を再建新築。 今さら住宅ローン!建売りのローコスト住宅か…。 で、行き着いたのはやっぱり自然素材、地元の工務店。 手刻みの材木、金物をほとんど使わない躯体、美しい木組み。 間取りの打ち合わせがほぼ終わった頃、棟梁がつぶやいた。 「ホンマは石場建てがエエんやけどなぁ・・・。」 「えっ?石場建てってなんですのん?!」・・・ 家造り、伝統構法について、発信していきます。

工務店

杉無垢板を外壁に縦張りする ~ 羽目板・あいじゃくり・目板押さえ

今週は、月曜(9/14)には出窓の縦格子が、 火曜(9/15)にはケラバの小屋裏換気口の縦格子ができていました! 外壁の杉板の縦張りと相まって縦ラインが際立つ外観で、 しかも無塗装スッピンというところが日本らしさを象徴しています。 同じ板張り…

タイル張りモルタル下地 & 手刻みベランダ第一弾

今日、自民党の新総裁が決まった。明後日には国会で首相に指名されるという。 ここまで期待感が皆無の新首相も、なかなかないだろう。が、 「私が立法府の長だ!」と三権分立という小6レベルの常識さえなかった首相を補佐し、 そのままただの居抜きとして居…

左官の技 再び ~ 中塗り と 上塗りサンプル ① ・・・ 職人と共につくる家

9/1から土壁の中塗りが始まったことは、 「土壁~左官の仕事、雨樋~板金屋の仕事・・・職人の技の綾」の稿で触れましたが、 それから着々と左官仕事が進んで今週を終えることができました。 4月「​荒壁付け始まる・・・土壁づくり:表面下地塗り​」、 5月「​…

土壁~左官の仕事、雨樋~板金屋の仕事 ・・・ 職人の技の綾

今日から早くも9月! もう今年も残り3分の1です。 梅雨明けが8月に食い込み、真夏が1か月弱しかなかったのに、ものすごい酷暑! 枚方は今日も日中は36℃に迫る猛烈な残暑でしたが、 それでも日が暮れるのが明らかに早まり、朝夕は秋の気配も感じます。 …

屋内造作がとりあえず一段落、外壁材にとりかかり始めました ・・・ 大工さん大奮闘!

石場建て伝統構法の新築工事現場、今日も猛暑のなか作業です。 午前中に、このブログを見たという方が、見学にいらしたそうです。 ありがとうございます。 で、その方が棟梁におっしゃるには、火打ちをボルトで留めたくない・・・。 かなり意識の高い方とお…

短いお盆休みに向けてウダる暑さのなか頑張る大工さん ・・・ 屋内造作がかなり進んできました

今日8/15はお盆、そして終戦記念日。 75年前の昨日、終戦を翌日に、大阪市城東区​京橋駅が空襲​された。 ​​​​ (中央は陸軍第四師団司令部や砲兵工廠のあった大阪城、右の方が陸軍造兵廠のあった京橋~森ノ宮の現OBP界隈) ウチの枚方から京阪電車で約15…

板金屋さんの手仕事 ~ ガルバリウム鋼板葺 ・・・屋根葺き終了

今日8/9は長崎の原爆の日。 日本は、二度も原爆を落とされた。そこまで当時の日本は戦争を泥沼化させた。 2つの都市が壊滅し、たった2発で亡くなった方は21万を数えるという。 そして今も被爆の後遺症で苦しむ方がいらっしゃる。過去の歴史ではない今。 …

屋内造作が地道に着々と進んでいます ・・・ 棟梁の工夫と遊び心

昨日8/7夜8時NHK Eテレ、 ​あしたも晴れ!人生レシピ「夜ぐっすり朝すっきり 中高年の快眠ライフ」​を見てたら、 専門医が考える「理想的な寝室」として 珪藻土と炭の塗壁で睡眠の質が向上するという実例が紹介されていました。 アレルギー性鼻炎も解消す…

大工工事 ~ 再開2週目後半4連休 : 元請け大工さんとの顔の見えるお付き合い

(7/26「​大工工事~再開2週目・・・(前半)​」の続き)​ 例年なら子どもたちは今週は夏休み第1週。 今年はそうもいかず、でも世間では今年に限り今週末は4連休。 スポーツの日を10月から東京オリンピックが開幕予定だった7月24日に移し、 23日の海の…

大工工事 ~ 再開2週目 : 棟梁が直に手間暇かける工務店直営の家づくり

例年なら今週初め7/21あたりから学校は夏休みというのに、 今年は新型コロナウィルス禍による臨時休校の影響で、 大阪は今月いっぱい1学期。夏休みは8月上旬のほぼ2週間。 世間では今週後半は4連休ですが、我が​日伸建設​の大工さんたちには関係もなく・・…

大工工事 ~ 再開1週目 : 棟梁が直に手掛ける元請け工務店の真骨頂

今週初めから本格的に再開された「大工」工事。 ???・・・大工さんの工事って、家は大工さんが建てるんでしょ?! まぁ、そう・・・大工さんはその中心的存在なんですが、 家づくりにはいろいろな職人さんが携わります。 最初に構造体(柱や梁や屋根を建てた…

工房にて ・・・ 大工さん手刻みの敷居と階段づくり

昨日、​豪雨災害を話題に​しましたが、 今朝5時ごろ、ものすごい雨音で目を覚され、外を見るとまるで台風! 50㎜は軽く超えていそうな雨の量です。 線状降水帯が南北方向だったので、枚方では豪雨は幸い半時間ほど。事なきを得ました。 マンション住まいで…

瓦葺き第2弾 ・・・ 玄関庇と下屋 ~ 軒瓦の楽しみ

7/4「​出窓の木組み造作・・・​」の稿で、 この3週間ほどは棟梁は​工房​での作業が多かったけれど、 現場が目に見えて変化したことが2つあると言った・・・ 1つは出窓、もう一つは・・・? これは私たちが初めに棟梁に提示した外観のイメージ画。 ​ ​ (実際の…

出窓の木組み造作 ~ 淀川の向こうの山に沈む夕陽を望む窓

6/12「​床板(フローリング)張り・・・​」の投稿から、 施工状況の投稿が途絶えてしまっていました。 この間は大工さんたち、だいたいは​工房​での作業が多かったのですが、 現場が目に見えて変化したことが2つあります。 その一つが、2階西(裏)側の木製造作…

なぜ?建売は性能悪い!・・・なら賃貸でもいい?!~それでも持家じゃないといけない?

石場建て伝統構法の新築現場の方は、床板が張り終わったので、週末は封鎖。この土曜と月曜は、棟梁は工房にこもって造作作業。現場はお休み。さて、いつものYouTube「ラクジュ建築と不動産」 題して【​なぜ?建売は性能悪い!​】 設計工房ラクジュの本橋哲幸…

床板(フローリング)張り・・・極厚無垢杉板

今日は朝方まで結構降ったあと止んで、日中は薄陽が射し、ほぼ無風。 気温が上がって、雨の降る昨日よりずっと蒸し暑く不快です。 で、午後2時頃の不快指数を計測してみました。 気温 湿度 不快指数 屋外 28℃ 85% 80(暑くて汗が出る) 屋内 28℃ …

床断熱 ~ フォレストボード ・・・ メリットいっぱい!杉の樹皮が断熱材に

去る5月末日に​窓サッシの設置​を終え、 次に6月2日(火)から始まったのは、床断熱材張り。 3日(水)の​ユニットバスの据付け​をはさんで、 断熱材の施工に5日までの3日間かかりました。 2階の床はクローゼット等を除きほとんど全面が畳敷きになる…

スパージュ!~ ユニットバス設置・・・家づくりの原点?!

今週水曜日6/3、ついに念願の「スパージュ」が入りました!そう、ユニットバス。​(天井板に換気扇があらかじめ組み込まれています)​ 「なんで石場建て伝統構法木組み自然素材の家にユニットバスやねん?!」 ・・・そんな非難の声が聞こえてきそうです。 いや…

工法を選ぶ ・・・ 木造軸組工法 ~ 在来工法:伝統構法

日本で家を建てるなら、数ある工法のうち、木造軸組工法をお勧めしたいと、 5/22「​工法を選ぶ…RC造・S造・2×4工法・在来工法そして伝統構法​」で述べました。 そして木造軸組工法には、在来工法と伝統構法があり、 現行の建築基準法では伝統構法は規定外な…

工法を選ぶ・・・RC造・S造・2×4工法・在来工法 そして伝統構法

このブログでは、「伝統構法」について語っています。 ここで伝統工法ではなく構法という字を使っているのは、 単に建て方というだけではなく「仕組み」「構造」全体を指しているからです。 日本で家を建てるには、世界で最もと言っていいぐらい多様な工法が…

土壁塗り第二弾~裏返し2日目・・・左官に活躍の場を!

昨日に引き続き、土壁の裏返し2日目。 昨夜の土砂降りが朝にはほぼ上がり、 8時頃ほんのりと霧雨のなか荒壁土が搬入されてきました。 作業を始める頃にはすっかり上がり、 どんより曇ってはいるものの暑くなくてかえっていいかも。 昨日は6人がかりで一気…

土壁塗り第二弾~裏返し1日目・・・左官屋さん奮戦記

緊急事態宣言が全国各地で解除され始め、 大阪モデルも達成された今、アベノマスクが届きました。 別にマスクに困っていたわけでもなし、 使い捨てマスクの価格も暴落し始めているのに、無駄ですねぇ。 とはいえ、まだまだ新型コロナウィルス禍のなか、 外国…

専門家の取説・・・こだわりオヤジに出会おう!:工務店・建築家

5/2に「​​それでもやる? 軒ゼロ住宅①~③​​」を投稿しましたが、 ウチが建築を始めてから数か月の間に、私の生活圏の範囲でも、 次々と軒ゼロ住宅が竣工していきました。 5/13「​理想の家づくりは会社選びで9割決まる…伝統構法:現代的性能・科学的知見​」で…

理想の家づくりは会社選びで9割決まる・・・伝統構法:現代的性能・科学的知見

5/2に「​それでもやる? 軒ゼロ住宅①~③​」を投稿して ​​日射遮蔽や日射取得についてもう少し調べてみようと検索してたら、ものすごく面白いYouTubeのチャンネルを見つけました。☟click​​「​兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室​」とい…

「それでもやる? 軒ゼロ住宅」③

kongou2002.hatenablog.com からの続き・・・ xtech.nikkei.com 【軒ゼロのリスク】​(第1に、・・・)​ 第2に、 日射に関するリスクです。 軒が無いと、直射日光の制御ができないということです。 日本はヨーロッパと違って緯度が低いので、太陽が高いで…

「それでもやる? 軒ゼロ住宅」②

kongou2002.hatenablog.com からの続き・・・​​【軒ゼロのリスク】 次に、軒の無い家のリスクを少し見ていきましょう。 第1に、 日本は雨が多いということに伴うリスクです。 平たい陸屋根は雨が流れにくくて日本に向かないのは誰でも分かりますが、 軒の有…

「それでもやる? 軒ゼロ住宅」①

標題、​日経ホームビルダーの2016年12月号​のタイトルから そのままいただきました。すみません。 で、「それでもやる?」…って? もう4年近くも前の問題提起! ​​ウチと同時期に建て始めた町内の家。 「​ ​地域密着!地元の工務店がんばれ…先を越されて思…

日本の家づくりの常識は、30年遅れ?・・・家づくりとリテラシー

荒壁土を竹小舞に塗り付けて​から1週間。あれ以来の好天のお陰で、外壁はほとんど、内壁は8割がた乾いてきています。が、裏返し塗りに入るにはあと2週間はみておかないといけないそうで、辺りはほんのり発酵臭に包まれるなか、ただ待つ日々が続います。 …

荒壁付け2日目・・・土壁づくり:表面下地塗り体験記

昨日(​荒壁付け始まる…土壁づくり:表面下地塗り​)に引き続き、 荒壁付け2日目。 昨日は奥から進めていって、6人がかりで1日で9割がたまで!さて昨日、少し荒壁付けを体験させてもらったことに触れました。 作業の邪魔にならないように、3時の休憩のと…

伝統的工法の家の電気配線工事:竹小舞~土壁の狭間で

4/6から電気配線の工事が始まり、 昨日4/16でとりあえず終わりました。 竹小舞が編み上がって、壁土を塗リ始めるまでに、 土壁に埋め込まれる配線やスイッチボックス等を仕込んでおきます。 日伸建設のいつもの電気屋さんでも、 さすがに本物の竹小舞…